
認める
2023年06月09日
認めるって とても 大事なことであり、生きていく中、自身においても、人との関わりにも必要です。
そして 悩みの種でもあります。
【相手を認める】
これが欠けると、周りからは、自分勝手だとか、協調性がないだとか 思われてしまう事になりかねません。
相手を認めるってね。そんなに難しくないのです。
心から認められない事は多々ありますから、そこは建前だけでも良いのです。
相手が言っていることに、相槌をうったり、【うんうん、そう思ってるのね】とか
いうだけで、相手は、自分を受け入れてくれた、解ってくれたと感じ、諍いやぎこちない関係性は減少します。
職場や社会では、【建前】は必要でもあります。 じゃ、嘘をつくの?と思われますか?
厳密に言えば、自身の心と裏腹な事を言う。と思えば、そうなるでしょうが、言葉では、相手を肯定はしていますが、自身もそうだよとは言ってないのです。
相手の言葉は理解した。あなたはそうなのね。と言っているのです。
そういう生きてゆく知恵の一つとして捉えて頂ければ、心の負担はなくなります。
只、少しでも相手を解ろうとする 心の向き方が必要です
認めるって おおげさなことではなく、相手をおもいやる心があれば、尚、宜しいです。
自身においては、自分が嫌いな所も、認めてあげてください。
自分のこれが好きで、これが嫌いと分けてしまうから、そこにストレスが生じます。
嫌いという部分は、嫌いとして、ですが、それもあると認めてあげて、改善してゆくこと。改善が中々難しい場合は、改善してゆこうと思うだけでも、心は少し たおやかになります。