
楽しいを意識する
2022年09月03日
【楽しい】を見出す事は、とても大事
日常で、辛い状態であっても、楽しい事の1つや2つ 存在しているものです。
只、人は辛かったり苦しかったりすると、そこまで心が向かないだけ。向かないだけだから、少し無理をしてでも、むけてみましょう。
例えば、仕事をやめたいと思ったとして、嫌な事があるからやめたいと思うわけですが、その職場の環境が100%
嫌な事ではないはずです。
何かしら 良き事、楽しい事は見つけられるはずですが、嫌だという感情が先走り、良き事はき見えずに、嫌な事ばかりが目についてしまう。
そのような時は正常な判断はまずできません。
やめるなというのではなく、まず良き事を見つけましょう。
そして物事を冷静にみれるようになってから、やめるか、続けるか、判断をすべきです。
今の状態でも、楽しめる、良き事が見えれば、他の会社へ転職しても、持続出来てゆきます。
どこにいても、どんな状況でも、楽しいを見つける事が出来ます。
嫌だという感情のまま、で動くことは、良き判断が難しいからです。
現状が問題なのではなく、それに対する自身の心の向き方が、何より 大切です。